みなさんこんにちは!
今年の冬山登山の第二弾
真冬の釈迦ヶ岳へ登る!
今回のチャレンジ登山は奈良県の秘境!十津川村にある大峰山脈の一つ日本二百名山にも数えられる「釈迦ヶ岳」で標高は1799mの山です。
いや〜本当に寒かったです🥶
登山口の駐車場で、ー4度くらいだったから山頂付近ではー10度くらいだったと思う。
気温が低いだけなら、まだマシなのですがこの日は登山口から強風が吹き荒れていて登る前から吹雪いていましたので、そのまま登山を中止して帰ろうか?
かなり悩んだのですがとりあえずある程度登って無理そうなら引き返す事にしました。
登山道は特に危険な場所もなく、登れるのですがかなり寒いのと雪が積もるスピードが早かったので、早く登って下山しないと駐車場から一般道までの道が雪に閉じ込められて降りれなくなりそうだったので、ほぼ休憩無しで急ぎました。
今回はなんとか山頂まではたどり着いたのですが、この時期に登るのは天候のリスクがかなり有るので、私は春から秋くらいに登る事をおすすめします。
山頂の写真も撮っていたのですが、ピントがまったく合っていなかったので、もしよければYouTubeの動画で観てください。
今回のチャレンジ登山のYouTubeリンクです。
⬇️⬇️⬇️
※冬山登山は危険(リスク)が伴いますので、細心の注意と下調べを行い当日の天候次第では、いくら登りたくても登山を中止して撤退することも大切だと今回のチャレンジで強く感じました。
みなさん安全第一で楽しく登山にチャレンジしてくださいね!