朝早くから散歩して太陽の光を浴びると気分が良くなる!
みなさんこんにちは!久しぶりの投稿記事になりますがお元気ですか?
実は私は最近男性の更年期障害に苦しんでいます。
更年期障害は女性に症状が出やすいイメージがありましたが(私の思い込みかも知れませんので、違っていたらすみません・・・)男子にも症状があり、めまいや、気分の落ち込み(私はめまいと憂鬱感が強いです)、倦怠感などがあるようです。
先月に新型コロナに感染してから、体力の低下と倦怠感やめまいがひどかったのですが、コロナで体力が落ちて一時的にそのような症状が出てるのだと思っていたのですが、どうも長引きすぎてるので、少し調べてみたところどうも更年期障害の症状によるものだったみたいです。
私も50代半ばに差しかかっていますので、このような症状が出てきてしまう年齢に達したということでしょうか。
すみません前置きが長くなってしまいましたが、ここからが本題です。
気分が良くないからと言って家に閉じこもっていても改善しそうにないので、まずは簡単にできる行動から始めようと朝の早い時間から(日が昇る前から)散歩しながら良さげな公園を見つけたら登山の時に使っているバーナーセットでモーニングコーヒーを入れて、朝日を浴びながら読書をする活動を始めました。
これを思いついたのは、登山の時に明け方のまだ暗いうちから登り始めてちょうどいい感じで朝日が出てきた時に小休止してコーヒーを飲んでいたのですが、その時がなんとも言えない爽快感というか清々しい感じというか、あ〜自分は今、確かにこの場所で生きてる!
と感じることがあったので、それをできるだけ簡単に再現してみよう!と思いついたのがきっかけです。
III(上・下)巻の5冊で全巻です。読み始めてもうかれこれ2ヶ月ほど経ちます。
せっかくなので読書もしたいと思い最近読んでる本も持参してます(三体という世界的にベストセラーになっている本で全部で5巻ある長編大作です)。
始めてから、まだ1週間くらいしか経っていませんし、毎日ではなく晴れた日の朝しか活動してませんので数回しか動いていませんが、効果は絶大です。
いや〜多分朝日を浴びることが良いのだと思いますが、それ以外に場所が公園なので、早朝からランニングしている方や、犬の散歩をしている方、ベンチに座ってマイボトルで何か飲みながら読書をしているサラリーマン風の人、なぜか登山装備で大きなザックを背負いながら、ストックを手にトレーニングしている方など(多分ザックも結構な重量がありそうです)様々な日常がありました。
今までは、あまり意識しなかったので気がつかなかったのですが身近なところにも新しい発見があり、半径1km以内の冒険もいいものだと感じました。
まだまだ始めたばかりで、習慣化できるかわかりませんが続けていきたいと思います。
ではまた。See you next time・・・